仏壇を組み込んだ壁面収納。
今まで住んでいたマンションから引っ越すにあたり、新しいマンションに合わせて家具を買い換える必要があったため、家具選びに悩み収納ラボに相談に行きました。
壁面収納に仏壇を収めたい、どんな収納を作ったら便利なのか…
といった課題の数々を、すべて解決できました。
仏壇もスッキリ収まった壁面収納。
住み替えにあたって、マンションメーカーから壁面収納の提案がありましたが、提示されて価格は私たちが想定していた予算よりも高く、気に入ったデザインではありませんでした。
そもそも家具についての知識も少なかったので、どうやって壁面収納を選んで良いのかもわからず、インターネットで検索しながら壁面収納について調べていたところ『収納ラボ』を知りました。
とりあえず、相談を持ちかけてみようと思いショールームへ予約を入れました。
壁面収納のバリエーションについて、ショールームで実例集を見せて頂きながら、様々なアドバイスを参考にして、私たちに必要な壁面収納の形が出来上がっていきました。
素材の事や使い勝手の事など、知識が少ない私たちだけでは、想像もできない提案ばかりだったので、アドバイスをしてもらえて本当に助かりました。
ショールームに行くまで「高価では?」と思っていましたが、見積はマンションメーカーから提案された家具に比べると予算に近く、私たちの思い通りの壁面収納が作れる事が分かったので、すぐに「お任せしよう」と決めました。
価格もですが、私たちが一番気にしていたのは仏壇についてでした。
今までの仏壇よりもコンパクトにしたいと考えていました。
仏壇に関しても壁面収納に仏壇を組み込む事も可能だという事で、仏壇の収納についていろいろ調べて頂きました。
仏壇を組み込んだ壁面収納のプランを作って頂きました。
とにかく提案いただく内容には関心するばかり。仏壇が家具の中にスッキリ収まって、部屋全体に合うようにコーディネートされた壁面収納が出来上がってとても満足しています。
“コーディネーターからのコメント”
家具調仏壇のサイズや、仏壇に必要なロウソクの灯明をLEDで代用するのは可能なのかなどを調べ、提案に活かしました。
(ちなみに、ロウソクでもLEDでも、仏壇が暗くならないようにすれば良いそうです。)
リビングとダイニングの間仕切りとなる引き戸があることから、仏壇は左側に収納するデザインにしました。仏壇の扉が開いていてもダイニングからは引き戸で左側が隠れて、ちょっとした来客時などに、ダイニングテーブルから常に、仏壇が見えている状況にならないように配慮しました。
デスクにもなるダイニング壁面収納
メープル突き板の風合いが美しいデスク付リビング収納
梁があってデットスペースになっていたスペースをフル活用した壁面収納
限られたスペースを有効活用したリビング収納
コーナーを利用したローボード
フラットなデザインの食器棚。白い扉の内側に、すべてスッキリ収まりました!
ものが捨てられない、私の悩みを解決してくれたオーダー家具。
白に木目のアクセントが映えるリビング壁面収納
階段ホールのコーナーを有効利用
すっきりとしたデザインのローボード
リビングに溶け込むオーダーメイドの壁面収納
両側から使える壁面収納を子ども部屋の間仕切りに。
統一感のあるカウンター下収納
日本住宅に合わせたけやきの玄関収納
リフォームしたリビングと一体になった、オーダーメイドの壁面収納。
収納扉を活用して、仏壇も収納できる壁面収納。
暮らしてわかる「キッチン収納の不満」をオーダーメイドの食器棚で解決
対面キッチン下に収納を確保したカウンター下収納
キャットウォーク付きのFAX台
柱と梁にすっぽり納まったリビング壁面収納
キッチンカウンター下も上手に活用
シンプルで収納力抜群のキッチン収納
使いにくいスペースにもピッタリ合わせたカウンター収納
本棚の中でくつろぎたい。そんなイメージを叶えたリビング収納。