吹き抜けの壁面を活かした、開放感のあるリビング収納が理想でした。

リフォームをきっかけに、リビング収納を検討していたので既成品の家具を探していましたが、2階まで吹き抜けのあるリビングに合うリビング収納が見つからず悩んでいました。そんな時にインターネットで収納ラボのことを知り、オーダー家具なら理想的なリビング収納が作れるかもしれないと思いショールームを訪ねました。コーディネーターに相談してみると、いろいろなアイデアが生まれ、開放感のある部屋に合ったリビング収納をプランニングしていただきました。
デザインも収納量にも満足。リビングの空間との一体感が気に入っています。
2階まで吹き抜けがあるリビングには、開放感のあるデザインのリビング収納を置きたいと思っていました。収納量を確保するよりも、リビングの雰囲気にあったデザインにこだわりたいと思っていました。既成品のリビング収納を見ていても、テレビの周りを囲むような壁面収納はいろいろあるのですが、私たちのイメージしている開放感のあるリビング収納を見つけることはできませんでした。
『収納ラボ』を訪ね、私たちの理想について説明しながらプランを進めていくうちに、ぼんやりとしていた理想のリビング収納のイメージが、だんだん具体的になっていきました。私たちが、次々と相談する要望に対して誠実に対応していただけたこと、自分たちでは気づけないアイデアや、機能面についてアドバイスが受けられたことはとても助かりました。
リビング収納の色については、はじめから白と黒の組み合わせにしようと決めていました。
完成したリビング収納は、2階まで吹き抜けになっている壁面を活かして、エコカラットをリビング収納の背面から、吹き抜けの壁面まで広い範囲に貼りました。そうしたことで、開放的で部屋の空間とも一体感のある、個性的なデザインになりました。壁に固定された収納ボックスの配置は私たちのイメージ通り、動きがあって広がりを感じるものでした。それでいて、収納量についてもしっかり確保できていて、暮らしやすいリビングになりました。ショールームでの打ち合わせは、毎回楽しい時間でリビング収納をプランニングしていた時のことは、良い思い出になっています。
“コーディネーターからのコメント”
【リビングの開放感を活かしたデザインと収納を両立させたリビング収納を実現しました。】
今回、リビング収納の背面の素材には、室内の温度・湿度を快適に保つ機能を備えた「エコカラット」を用いています。リビングは2階まで吹き抜け空間ということで、壁面はかなり大きな面積になるので、エコカラットを壁面に使うのにあたって、デザインやバランスに気を使いました。
既製品では満足できなかったというお客さまは、機能はもちろん、デザインにもこだわりをお持ちでいらっしゃると感じたので、ショールームでの打ち合わせの際は、要望を汲み取りながら収納量と機能を確保すること、個性的なデザインとなることを意識しました。毎回、打ち合わせの時は、笑いが絶えない楽しい時間だったことが印象に残っています。
新居の設計とオーダー家具の製作を同時に行い、理想の暮らしを実現。
ダークな木目と間接照明でモダンな玄関収納
壁面収納でお部屋すっきり
ウォールナット天然木のリビング壁面収納
引出しいっぱいのキッチンカウンター収納
使い勝手にこだわったシンプルなキッチン収納
既存のサイドボードを組み込んだリビング収納
限られたスペースを最大限に活かしたオーダーメイドの食器棚
既存家具に合わせた、キッチン収納
天井の柱の位置に合わせて設計されたオーダーメイドの壁面収納。
冷蔵庫の上に作った収納スペース
ガラス扉の食器棚と木目のカウンターを組み合わせたキッチン収納
ディスプレイも楽しめるダイニング収納
リビング雰囲気がなごむナチュラルな木目の壁面収納
間接照明が素敵なリビングボード
全長4.6m。ダイニングからリビングにつながる壁面収納
壁面収納が完成したリビングの方が広く感じました。
オーダーメイドの食器棚で家事が楽しくなるキッチンに。
ワークスペースが収納できるオーダー家具。
キッチンの動線を改善したオーダーメイドの食器棚
対面キッチン下に収納を確保したカウンター下収納
キッチンの収納を改善したキッチン収納とカウンター下収納
フラットなデザインの食器棚。白い扉の内側に、すべてスッキリ収まりました!
柱と梁にすっぽり納まったリビング壁面収納