使い勝手にこだわったデスクスペースと壁面収納。
最初はリビングの収納について相談するつもりでしたが、所持している家電や購入予定の家電などをリストアップして、リビングに設置する壁面収納のプランを進めていました。次第に壁面収納のプランが具体化していく中で、パソコン関連機器用にも機能的な収納があると便利なため、リビングの壁面収納と合わせて、デスクスペースも一緒にオーダーメイドでお願いしました。自宅に、快適なワーキングスペースを実現することができました。
リビングの壁面収納と合わせてオーダーメイドした、機能的なデスクスペース。

先にオーダーメイドのプランが出来上がっていたリビングの壁面収納と合わせて、デスクスペースの色は白に。天板も壁面収納と同じ、天然木を採用しました。こうして、リビングの壁面収納と合わせたデザインで、統一感のあるお部屋を実現できました。
天板の高さや引き出しの厚みなどは、私の体格に合わせて足元のスペースを考慮したサイズを設計してもらいました。
リビング収納同様に、デスクスペースも配線や電源コード類が見えないようにお願いしました。
おかげで、デスクスペースもスッキリと片付いて満足しています。



プリンターやシュレッダーなど、毎日使う必要のない物は、使う時だけ扉を開け、スライド棚で引き出して使えるようにしました。
ホコリも気にせず、とても使い勝手が良くて気に入っています。



オーダー家具で、自宅に快適なワーキングスペースを実現。
せっかくオーダーメイドで設計できるのだから、今後パソコン周辺機器が増えたとしても、コンセントが不足しないように、設計段階からお願いしてテーブルの天板にもコンセントの数は多めに作ってもらいました。
こういった細かい部分にも思い通りに設計をお願いできたので、オーダーメイドにしてよかったと思います。
オーダーした家具が出来上がって来て、自分たちの部屋にピッタリと収まった時には感動しました!

“コーディネーターからのコメント”
デスクスペースの左側の天板は、パソコン作業を行うスペースの天板よりも奥行きを浅くしました。
これは、隣の部屋のドアを開けた時に、ドアが干渉しないようにするための配慮です。

また、デスクスペース上部には隣のリビングに設置した壁面収納と同サイズの収納棚を設けました。
収納量を確保しつつ、リビングと同じ印象にすることで、二間を仕切る引き戸を開けた時に、統一感のある広々と快適な空間になるように考えました。
どんな家具のイメージにしたいかが漠然とした状態でも、ショールームでお話しを伺ううちに具体的な収納のカタチが見えてきます。
色と素材にこだわり抜いた機能的なキッチン収納
ゴルフバックまでしまえる奥行たっぷりの玄関収納
限られたスペースを最大限に活かしたオーダーメイドの食器棚
窓を組み込んだ明るい壁面収納
トイレ用の壁面収納
インテリアに溶け込むリビングボード
食器棚と一体になった家族で使える、デスク付き壁面収納。
既製家具と組み合わせたオーダーメイドの食器棚
モザイクタイルがアクセントのキッチン収納
立って作業が出来るデスク
書道用品の収納と理想の暮らしを叶えたオーダーメイドの壁面収納
こだわりのモザイクタイルを見るたび、嬉しくなるキッチン収納。
シンプルなデザインで使いやすい収納
オーダーメイドのリビング収納は、想像していた以上に快適。
リフォームに合わせて、妥協したくなかった食器棚。
白と黒の組み合わせがモダンなリビング収納
子供の成長や、暮らしの変化を想定。永く快適に使えるオーダーメイドの壁面収納。
落ち着いた木目柄の玄関収納。
既存のテレビ台とエアコンを組み込んだ壁面収納
淡い木目で仕上げたパソコンデスク付壁面収納
キッチンの収納と使いやすさを改善した、オーダーメイドのパントリー。
新居の設計とオーダー家具の製作を同時に行い、理想の暮らしを実現。
ライフスタイルに合わせたオーダーメイドのクローゼット収納。
レイアウト自由自在のデスク収納