ゴミ箱はカップボードに収納すべき!おしゃれなキッチンを作る秘訣を大公開
キッチンに必要だけど、できれば隠しておきたいものと言えばゴミ箱ですよね。
お料理などの家事の際には必ず使うことはわかっていても、目につかないところに置いておきたい。
そんな要望を叶えるのが、ゴミ箱を収納できるカップボードです。
カップボードは一般的に食器や調理器具、調味料や家電を収納するものとして使用されますが、そこにゴミ箱の収納を組み込んだ事例もあります。
今回は、便利で衛生的なゴミ箱付きのカップボードをご紹介します。
ゴミ箱さえもおしゃれに見せる!おすすめのカップボード5選
いくらおしゃれなデザインのゴミ箱を選んでも、キッチンの中にあるとやっぱり浮いて見えるもの。
そんなゴミ箱はカップボードに収納することで、キッチンの印象をスッキリとおしゃれに見せることができます。
今回は、カップボードでゴミ箱もまるでインテリアのように見せた事例を5つご紹介します。
モノクロで統一したカップボード
黒を基調としたシックな印象のカップボード。
キッチン全体を引き締めて、スッキリと見せてくれます。
下部の取っ手を開けると、そこにはゴミ箱が収納されています。
ゴミ箱は白で統一しておけばカップボードとの相性もばっちりで、まるでインテリアのよう。
タイヤ付きにしておけば、必要なときにだけ取り出すことができます。
収納扉で便利に使えるカップボード
引き出しや扉など、収納スペースをたくさん作ったカップボードです。
横長の引き出しがあるので、様々な種類のアイテムを収納できるため便利に活用できそうですね。
ゴミ箱は見えないように隠したいけど、使うときは便利に。
そんな主婦の要望を叶えたのが、こちらのカップボード。
お料理の最中は扉は開けたままで使用できるように、収納扉を採用しています。
これなら、開けっ放しで使用してもつまづいたり引っかかったりする心配がなく、家事の効率化も叶えるカップボードです。
ゴミ袋も合わせて収納できるカップボード
ツヤ感のある素材が特徴的なカップボードは、高級感と品の高さを感じさせます。
こちらのカップボードは、ゴミ箱だけでなくゴミ袋も収納できる仕様です。
扉を開けるとゴミ箱と、その奥には袋を引っ掛けることができるバーを設置しています。
食器や調理器具を入れておくカップボードの引き出しには、ゴミ袋は入れたくない、そんな小さな要望を叶える収納です。
これならゴミ捨ての時間が一気に短縮されて、家事の効率化も叶います。
L字で収納できるカップボード
キッチンの間取りに合わせてカップボードを設置することもできます。
冷蔵庫やシンクなどを避けて、且つ導線を確保したカップボードが理想です。
ゴミ箱の使用頻度が高い場合は、オープンスペースに収納するのもおすすめです。
L字型のカップボードの角の部分にゴミ箱を収納しておくことで、使うときにも煩わしさを感じません。
ゴミ箱は足でペダルを踏んで開けるものなので、これなら両手が塞がっていても安心ですね。
シルバーの色味のクールなカップボード
扉を開けるスペースが確保できない場合は、引き出しを多めにしたカップボードがおすすめです。
こちらはシルバーの色味で統一されていてクールな印象です。
ゴミ箱は引き出し式を採用していて、使わないときはフラットな状態になります。
床に置くのがはばかられる場合はこのタイプのカップボードがおすすめです。
ゴミ箱付きカップボードでおしゃれなキッチンを叶える
おしゃれなキッチンに欠かせないカップボードはゴミ箱付きにすれば便利です。
ゴミ箱の形や大きさも様々なのでお家にぴったり合うものを選びたいですね。
ぜひ参考にしてくださいね。