
おしゃれで高品質!人気のオーダー家具の選び方とおすすめ事例をご紹介!


「インテリアにこだわりたい」、「おしゃれなお部屋を目指したい」と思っても、理想とするイメージに合う家具がなかなか見つからないという方もいるでしょう。
そんな方におすすめなのが、「オーダー家具」です。
素材やサイズ、デザインを自由に選択できるオーダー家具なら、希望に合わせて理想通りの家具を設計することが可能です。
今回は、オーダー家具の特徴やメリット・デメリットについて解説します。
おすすめの家具や失敗しないメーカーの選び方もご紹介しますので、ぜひご一読ください。
収納ラボでは実際のオーダーメイド家具を参考に比較できます! |
オーダー家具(造作家具)とは?
お客様のご要望に応じて一から設計・製作される、世界に一つだけのオリジナル家具を「オーダー家具(造作家具)」といいます。
既製品の場合は完成されている家具を購入しますが、オーダー家具は素材やサイズ、デザインや構造、仕上げ方法まで、細かく指定できるという点が特徴です。
お客様が設計の段階から携わることができるため、さまざまなニーズに対応できるという点は大きな魅力だといえるでしょう。
近年は、図面だけでなく、3DCGのような最新のテクノロジーを用いて設計されるので、事前に完成イメージを確認できます。
既製品では家族が理想とする家具が見つからない、設計からこだわった一点物の家具がほしいという方は、オーダー家具を検討してみてはいかがでしょうか。
\お部屋に合った家具ならオーダーメイドがおすすめ/
オーダー家具のメリット
自宅で過ごす時間が重視されるようになった近年、インテリアにこだわりたいという方が増えています。
同時にオーダー家具の人気も高まっていますが、オーダー家具を選択することで、具体的にどのようなメリットが得られるのでしょうか。詳しく解説します。
プロと一緒に自由に設計できる
既存のインテリアに合わせて設計することが可能であるため、入居後に注文しても、お部屋のデザインにぴったりと合う家具を用意できます。
設計したい家具のイメージが固まっていないという方であっても、専任のコーディネーターが常駐しているメーカーに注文すれば、相談に乗ってもらえます。
家具のデザインや機能について、プロの視点でアイディアを提案してもらえるので、具体的な案がないという方もまずは相談してみてください。
空間を無駄なく活用できる
お部屋に柱や梁、窓があると、既製品の家具を設置できないケースがあります。
しかし、オーダー家具はサイズを細かく調整できるため、お部屋の造りを気にせずに設置することが可能です。
柱や梁、窓があっても隙間を作らずに設計できるので、空間を最大限活用できるという点も大きな魅力だといえるでしょう。
収納が少なくて困っている、デッドスペースがもったいないと感じている方には、オーダー家具がおすすめです。
耐久性・耐震性に優れている
オーダー家具は熟練の職人によって一点一点丁寧に製作されるため、耐久性に優れているという特徴があります。
また、隙間なく設置できることから、耐震性にも優れているという点は魅力だといえるでしょう。
壁面にしっかりと固定するタイプの家具なら、地震が来ても転倒する恐れがないため、小さいお子様がいるご家庭も安心です。
使い続けるほどに味が出るような家具がほしい、高品質な家具を数十年に渡って愛用したいという方は、オーダー家具を検討してください。
「限られたスペースを有効活用したい…」 「機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたい…」 そんな方にはオーダーメイド家具がおすすめです! ![]() ![]() ![]() |
オーダー家具のデメリット
オーダー家具には既製品の家具にはないメリットがたくさんありますが、デメリットはないのでしょうか。
注文してから後悔することがないように、あらかじめ想定されるデメリットも把握しておきましょう。
既製品と比較すると高額になる
使用する素材や構造、仕上げ方法を自由に選択できるという点は魅力ですが、その分コストも高くなります。
特に、高価な素材を選択したり、特殊な加工を施したりすると費用がかさむという点には、注意が必要です。
オーダー家具を注文する際には、予算をしっかりと決めて、どの部分にこだわりたいのか考えておくと良いでしょう。
コーディネーターとよく相談して、予算内で理想の家具を製作する方法を探すことが大切です。
完成までに時間や手間がかかる
繁忙期であったり、複数の家具を注文したりすると、場合によっては2~3ヵ月程度の時間がかかることもあるでしょう。
新居への入居日までに完成させたい、引っ越しまでに設置を終わらせたいという方は、スケジュールを逆算して注文することをおすすめします。
製作だけでなく、打ち合わせや設計にも時間がかかるので、新居の購入や引っ越しが決まったら、早急にメーカーに相談してください。
\理想のお部屋を実現するならオーダーメイド家具がおすすめ/
おすすめのオーダー家具3選
食器棚や本棚、玄関収納や書斎家具など、オーダーできる家具の種類は豊富であるため、何を注文しようか迷ってしまう方も少なくありません。
必要な家具を順次注文するという方法を取ることもできますが、新居への入居に合わせて優先的に用意したい家具もあります。
オーダー家具の中でも、特に人気の高いアイテムを3つに厳選してご紹介します。
①壁面収納
壁面の高さや幅は物件によって異なるため、既製品の家具を使用するとデッドスペースが生まれやすいです。
また、柱や梁、窓があるせいで、家具を設置できないというケースもあります。
壁面に収納スペースがほしい、小物を置ける飾り棚がほしい、デスクを設置したいなど複数の希望がある場合は、オーダー家具でまとめて注文すると良いでしょう。
オーダー家具であれば、天井までの高さを活かして、大容量の機能的な収納を用意することが可能です。
②テレビボード(リビングボード)
テレビボードは、家具店や家電量販店でも購入できますが、デザインや機能性にこだわると、なかなか理想通りのアイテムが見つからないものです。
リビングの顔ともいえるテレビボードにはこだわりたい、見せる収納で趣味の小物を飾りたいという方は、オーダー家具を検討しましょう。
オーダー家具であれば、壁面やテレビのサイズに合わせて、デザイン性と機能性に優れたテレビボードを用意できます。
③キッチン収納
キッチン収納は家事動線に合わせて設計したい、機能性だけでなくデザインにもこだわりたいという方は、オーダー家具を注文すると良いでしょう。
オーダー家具であれば、キッチンだけでなく、ダイニングやリビングとデザインを統一することも可能です。
また、設置する家電に合わせて食器棚にコンセントを設置したり、身長に合わせてカウンターの高さを調整したりすることも可能なので、機能性に優れたキッチン収納を実現できます。
\家族の理想を形にするならオーダーメイド家具がおすすめ/
オーダー家具のメーカーの選び方
選択するメーカーによって、オーダー家具の仕上がりは異なります。
オーダー家具は、どのようなメーカーに注文すれば良いのでしょうか。
優良なメーカーを見極める際に、チェックしたいポイントをいくつかご紹介します。
自社工場を持っている
受注するメーカーと製造するメーカーが別である場合は、中間マージンが発生して費用が高額になる傾向にあります。
また、両者の情報共有がスムーズでないと、製作に時間がかかったり、思い通りの仕上がりにならなかったりするリスクがあるという点には注意が必要です。
オーダー家具を注文する場合は、自社工場を持っているメーカーを選択することをおすすめします。
素材やサイズなどの選択肢が豊富
選択の幅が広いほど、理想に合った家具を製作しやすくなります。
素材やサイズ、色合いや仕上げ方法などの選択肢が少ないと、限られたパターンから選択することになり、設計の自由度が低下してしまいます。
せっかくオーダー家具を注文するのなら、設計の段階から細かい要望にも応えてくれるメーカーを選択しましょう。
ウェブサイトで紹介されている事例が多い
ウェブサイトには、メーカーが実際に製作した家具の事例が掲載されています。
写真や製作にまつわるエピソードが掲載されていることが多いので、オーダー家具の仕上がりをチェックしてみましょう。
実際にどのような家具が完成したのか、お客様の感想などに目を通して、家族の理想に合った家具を製作してくれるか見極めることが大切です。
「限られたスペースを有効活用したい…」 「機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたい…」 そんな方にはオーダーメイド家具がおすすめです! ![]() ![]() ![]() |
オーダー家具で理想のお部屋を実現できた事例
オーダー家具の注文を検討しているものの、実際の仕上がりがイメージできないという方もいるかもしれません。
最後に、オーダー家具で理想とするお部屋を実現できた事例を2つご紹介します。
【事例①】オーダー家具でお部屋のデザインを統一
デスク・テレビボード・収納棚など、それぞれ既製品で揃えようとすると、素材やサイズ、色合いがバラバラになって、お部屋に統一感が生まれにくいことがあります。
こちらのお宅は、ダイニングのカウンター下収納とリビングの壁面収納をオーダー家具にすることで、お部屋のデザインを統一することに成功しました。
お部屋の造りに合わせて設計することで、デザインを揃えるだけでなく、空間を最大限に有効活用できた事例です。
\他の画像やサイズはこちらから/
【事例②】こだわりの食器棚で居心地の良いキッチンを実現
好みのデザインや必要な機能は人によって異なるため、既製品では全てを叶えることは難しいといえます。
こちらのお宅では、食器棚をオーダー家具にすることで、こだわりのインテリアを実現することができました。
キッチン家電やリビング家具とのバランスも考慮して、食器棚の素材や色合いを選択。
個性的でありながらも、落ち着いたデザインのキッチンを実現することに成功しました。
\他の画像やサイズはこちらから/
オーダー家具でおしゃれで快適な暮らしを実現!
インテリアテイストやお部屋のサイズ、ライフスタイルなど、さまざまな希望に合わせて理想とする家具を作ることができるのが、オーダー家具の魅力です。
既製品では自宅に合う家具が見つからないという方は、収納ラボがご提案するオーダー家具を検討してみてはいかがでしょうか。
自宅に合うデザインがイメージできない、どのような家具を用意すれば良いのかわからないという方は、ぜひ収納ラボへご相談ください。
銀座・横浜・名古屋にある収納ラボのショールームでは、実際にオーダー家具をご覧いただきながら、専任のコーディネーターに相談できます。
オーダーメイド家具に興味があるという方は、ぜひ下記ページもご覧ください。
