白色のおしゃれな食器棚まとめ。インテリアにこだわる人のキッチン収納実例
キッチンもインテリアの一部として、おしゃれなものを選びたいですよね。
そんなこだわり派の方におすすめの白を基調としたおしゃれな食器棚をご紹介します。
食器や調理器具、調味料など、収納しなくてはいけないものが多いキッチンには、大型の食器棚を設置して一括で収納するとスッキリ見せることができます。
今回は実際のキッチンの事例とともに、おしゃれな食器棚をまとめました。
白を基調としたおしゃれな食器棚でおしゃれを実現
食器棚に必要な要素と言えば
- 大容量
- 使いやすい
- おしゃれなデザイン
- キッチンの統一感
などです。
キッチンは、ただ家事をこなす場所ではなく、毎日使うお気に入りの場所にできるのが理想ですよね。
そんな要望を叶える白色基調の食器棚をまとめてご紹介します。
窓からの光を反射する美しい食器棚
ツヤのある素材を使った白色の食器棚です。
窓から光が差し込むと、反射してキッチン全体を明るく見せてくれます。
天井や床の色とマッチして、おしゃれで爽やかな印象に仕上がりました。
お昼間は自然光だけでも十分な明るさが確保できるので、爽やかな気持ちで家事が進みそうですね。
フラット×大容量の食器棚
全面白色を使ったシンプルな食器棚です。
シンプルだからこそのおしゃれさが際立っています。
大容量の食器棚は、扉をフラットにして、等間隔で取っ手を設置すれば、すっきりとした印象に。
白一色しか使用しない場合は、左右対称のシンメトリーなデザインにすることでキッチンに清潔感を出すことができます。
ディスプレイもできる食器棚
食器棚の一角にディスプレイできる飾り棚を設置した事例です。
お気に入りのグラスや食器、お酒などをキッチンにディスプレイするアイデアはまさにこだわり派。
ディスプレイをおしゃれに演出するためにも、食器棚全体を白で統一することで、ごちゃごちゃした印象になることを防いでいます。
これなら食器棚もインテリアとして活躍しますね。
家事の中にもニコリが溢れる食器棚
食器棚は収納のことを考えるあまり、無機質になってしまうのは避けたい、という方におすすめなのが飾り棚を設置すること。
収納スペースは確保しながらも、家事をしている最中に目に見える場所に飾り棚を設置している事例です。
小物や写真など、お気に入りのものを飾っておくことで家事中のニコリも増えそうですね。
水回りや火を使う場所からは離れた場所に設置しておけば安心です。
食器棚の色味は白を基調にすることで、全体の統一感を損なうこともありません。
機能性にこだわった白色の食器棚
食器棚はキッチンで使うものを全て集約して収納するインテリアとしても活躍します。
一見、整理整頓されたキッチンのようですが、それぞれの引き出しや取っ手を引っ張ると様々なアイテムが収納されています。
普段使用しないものは隠して、必要なときにだけ取り出すには、十分な収納容量が必要ですが、そんな希望も叶える食器棚です。
壁紙と合わせて白で統一すれば、明るいキッチンに仕上がります。
おしゃれな空間にしたい場合は、まずは収納の容量を確保しましょう。
家電も収納できる食器棚
せっかくキッチン全体を白で統一したのに家電が雰囲気を壊してしまう、というのは実は意外によくある話です。
でも家電まだ使える家電を買い換えるのは少し気が重いですよね。
扉を開けると、中からオーブントースターが出てきます。
これなら、家電の買い替えをしてもおしゃれなキッチンをキープできますね。
汚れやすい調理器具や家電、人の目にはつきたくないゴミ箱などは隠して収納できるようにしておけば、インテリアの雰囲気を損ないません。
白い食器棚はおしゃれインテリアの第一歩
今回は白を基調とした食器棚をご紹介しました。
白い食器棚といっても、質感や色味、収納スペースの数や形など様々です。
ご自宅のキッチンの間取りや、家事動線に合わせて選んでみましょう。
また、白色の食器棚は光を集めて反射する効果もあるので、窓の場所や照明の位置を事前に確認しておきましょう。