靴やヒールが多い!収納できず散らかりがちな玄関をオーダー家具で劇的に改善できる方法
皆さん、こんにちは。
皆さんのご自宅には、どれくらい靴がありますか?
女性の方だとヒールやブーツなど、男性の方ではスニーカーや革靴など、靴は時と場合によって履くものが違うため、知らず知らずのうちに靴は溜まっていきやすいです。
そうして溜まっていった靴は、いつしか下駄箱には入らなくなってしまって、気がついたら玄関が靴で溢れかえってしまって!という経験がある方もいらっしゃるかと思います。
しかし、靴は種類や素材によっては収納せずに放置してしまうことによって、型崩れしてしまったり汚れてしまいます。
「収納スペースがないから玄関にそのまま置くしかない。けど、そのままにしておいたら靴がだめになってしまう。」そんなお悩みを抱えていらっしゃる方も多いかと思います。
そこで今回は、大事な靴を溢れることなく収納できるオーダー家具の玄関収納をご紹介します!
靴やヒールが多い!玄関収納をオーダー家具で劇的に改善しよう!
玄関収納をオーダー家具にすることのメリットとは?
家の雰囲気に合わせたデザインにできる
オーダー家具は、家に合う家具を探さずに、家に合わせた家具にすることができることです。
写真の収納実例は、玄関に使われている土壁に合うようデザインされた下駄箱です。
日本家屋ならではの木目感に合わせた下駄箱になっており、まるで最初からあったかのような玄関収納になっていますね。
このように、家のデザインに合う家具を作ってくれるのは、オーダー家具ならではのメリットです。
玄関のサイズに合わせた収納スペースを確保できる
オーダー家具は、家具を置く場所に合わせた家具にすることができます。
写真は、玄関の空間と一体化したデザインの下駄箱です。
玄関の雰囲気に合わせることはもちろん、たくさんの収納スペースがある分の圧迫感のようなものは一切感じられませんよね。
圧迫感どころか、玄関をよりお洒落に演出しています。
このように、一軒家やマンションなどに限らず、どのような場所にもぴったりな玄関収納にできるというのも、オーダー家具のメリットです。
デッドスペースを有効活用する
さらにオーダー家具にすることによって、量産された玄関収納でできてしまうデッドスペースをなくすことができます。
デッドスペースとは、家具を配置した時にできてしまう無駄な空間のことです。
そんなデッドスペースを、オーダー家具では出しません!
写真は、収納スペースが多めの下駄箱です。
こちらの玄関収納では、床から天井までの全てを収納スペースにすることによって、下駄箱の上に出来てしまいがちなデッドスペースを収納スペースとして有効活用しています。
このように、玄関収納をオーダー家具にすることによって、玄関の大きさや雰囲気に合わせてデッドスペースを有効活用することができるのです!
玄関収納をオーダー家具にした収納実例
では、さらに玄関収納の実例を見てみましょう。
日本家屋に合わせた和風玄関収納
こちらは、日本家屋の家に合わせて作られた下駄箱です。
日本家屋によく使われているけやきの突き板で作られているため、家自体ともとても馴染んでいますね。
また、デッドスペースを作らない壁面収納になっているため、靴の収納に困りません。
モダンでおしゃれな玄関収納
こちらは、自宅の玄関とは思えないおしゃれな玄関収納です。
靴だけでなく、傘や掃除用具も収納できるため、玄関が靴やもので溢れてしまう心配がありません。
間接照明を組み込んでいることで、おしゃれかつ玄関が明るくなります。
行く時や帰って来た時、玄関がおしゃれで明るいと、何だか気持ちも明るくなりそうですね!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は玄関収納のオーダー家具についてご紹介しました。
- 家の雰囲気に合わせたデザインにできる
- 玄関のサイズに合わせた収納スペースを確保できる
- デッドスペースを有効活用する
などのメリットがあるため、近年オーダー家具が人気ということですね!
皆さんも、靴で溢れるかえってしまっている玄関に困った際は、玄関収納をオーダー家具にして改善してみてはいかがでしょうか?
その他の玄関や靴に関わる記事はこちら!