書道用品の収納と理想の暮らしを叶えたオーダーメイドの壁面収納

自分がライフワークとして続けていきたいことはありますか?
一生大切にしていきたい取り組みがあるとものが増えていくこともあります。
大切にしたいからこそ、収納にもこだわりたい。
そんな気持ちになってくるのものです。
書道に造詣の深いお客様は、ご自身がこだわり抜いた書道用品を収納できる家具を探し、いろいろな家具ショップを見てまわっていたそうです。
そんなお客様のこだわりを叶えたのが収納ラボのオーダー家具でした。
今回は、書道用品のためにつくった壁面収納を紹介します。
こだわりを叶えるためにオーダー家具を選択
お客様は、書道関連の本や作品、書道用品などをたくさんお持ちでした。
そこでマンションの1部屋を書道のために利用しようと、書道用品を収納できる家具を見てまわっていました。
しかし、理想を叶える家具はなかなか見つからず…。

というのも、こだわりの条件は「高い安全性」と「使い勝手の良い独自のデザイン」。
これら叶えるためには、既製品やセミオーダーでは困難だと感じておられました。
要望に合わせて一つひとつ丁寧につくられるオーダー家具がいいのではないか。
そう考え、収納ラボのショールームにご来店いただきました。
地震対策と使い勝手を重視した安心設計
まずは「地震対策」について。既製品の場合、間取りピッタリではなく、上下左右に隙間ができてしまいます。耐震性を高めるためには、突っ張り棒や耐震グッズなどを使って自ら対策しなければなりません。
収納ラボの場合は、間取りに合わせて床から天井まで1mm単位で隙間なく家具をつくることができます。

そして、ビス(ネジ)で家具本体を壁面に安全に固定。
さらに地震による強い揺れを感知して瞬時に扉をロックする耐震ラッチを標準で取り付けています。
こうした家具に対する地震対策に、お客さまは安全性を感じたといいます。

また、引き出しはゆっくりと戻せるソフトクローズ機能がついているため、引き出しを開閉する衝撃で収納物が傷つく心配がありません。
お客様がお持ちの硯のサイズに合わせて設計した引き出し。
ピッタリに設計してあるため、ほかの道具と重なったり当たって傷つくこともなく、大切な硯を安心して出し入れできるようになっています。

また、お客様の身長に合わせて取手の位置を設計しています。扉の開閉など、ちょっとした動作をスムーズにすることが、日々の暮らしを快適にすることにつながります。

落ち着きのあるデザインで書道にふさわしい空間を演出
壁面収納の色味はダーク系で統一。上質で落ち着きのある雰囲気のデザインです。お客様ご自身で設置された畳と合わせて、和モダンにコーディネートされたお部屋は書道をする場にふさわしい空間となっています。

見た目のデザインだけでなく、収納に対するこだわりにも応えました。
収納したいものに合わせたサイズ設計にしたため、スペースに無駄がありません。
引き出しの深さも収納したいものに合わせています。

棚は蔵書に合わせて位置が変えられる可動棚に。
収納ラボでは経年劣化で本を収納してもだんだんと重みで棚がたわまないように、棚板の厚みや幅のサイズに基準を設けています。
そうした独自の設計基準を設けることによって、耐久性を高めています。

大切な半紙についても湿度管理し、保管されていたため防湿庫用の収納スペースについても、ピッタリ入るサイズに設計。

防湿庫の収納スペースの下にはコンセントを設置しています。
こうして電源コードやコンセントを家具の中に隠すことで、扉を閉めているときは全体的にスッキリとして見えます。

また、必要に応じで電化製品を使う時には扉を閉めたままでもコンセントを使えるように、扉の下にコンセントを追加。生活感を感じさせてしまう通電したままの電源コードは隠しながらも、日々の生活の利便性は確保しました。
サスティナビリティを意識した家具づくり
大きな扉の裏面には経年変化によって扉が反らないようにするための、調整金物が取り付けられています。
また収納ラボのオーダー家具は、今後住み替えなどで新居に引っ越すことになったとしても、家具を移設させることも可能です。
新居で使いやすくするために、間取りに合わせて家具を部分的に作り替えることもできます。
家具を買い替えることなく、ライフスタイルに合わせて長くご利用いただける点も収納ラボが提案するオーダー家具の特徴です。
そういった「サスティナビリティ」の面でも、お客様にとても満足していただけました。
さまざまなこだわりも実現できるオーダー家具
収納ラボに来店される前にさまざまな家具を見てきたお客様。最終的にオーダー家具を選んだのはすべてのこだわりが叶えられることが理由でした。
今回オーダーメイドされた壁面収納を設置し、快適に書道を楽しめる落ち着いたお部屋を実現することができました。


理想の部屋づくりのためには妥協したくない。そう思っても、既製の家具ですべてのこだわりを実現するのは難しいでしょう。
しかし、オーダー家具ならお客様の想いを大切にし、ご納得いただける家具づくりができる。
そんなこだわりがつまった事例でした。

【担当コーディネーターのコメント】
お客さまにとって、今の暮らしを快適にするための理想を叶えるとともに、永く快適にお使いいただける耐久性、そして地震による怪我を伴う事故の軽減、大切な書道用品を守るための耐震性に配慮してプランを作成しました。安心、安全、快適に書道を楽しんでいただけるお部屋を、オーダー家具で実現することが出来たと思います。
オーダー家具のサイズ表
- 壁面収納
- 横幅
- 2547mm
- 高さ
- 2411mm
- 奥行き
- 498.5mm
オーダー家具の仕様表
- 建物のタイプ
- マンション
- お部屋のタイプ
- ダイニング
段差をつけたカウンター下収納
広々パソコンデスクを組み込んだオーダーメイドのデスク付き壁面収納。
シックなキッチン収納
家族みんなで使うデスク付壁面収納
リビングからダイニングまで全長8mのオーダーメイドのリビング収納
壁面収納で、すっきり片付かない部屋の悩みを解決。
雰囲気の変わる照明付きダイニング収納
深みのある木目で統一されたモダンなリビング収納
土壁に合わせた和モダンなオーダーメイドの玄関収納
使い勝手にこだわったシンプルなキッチン収納
オーダー家具でおしゃれなインテリアと、すっきり暮らせる住まいを実現。
ワークスペースが収納できるオーダー家具。
ダイニングテーブルとも高さがピッタリの壁面収納
大型引出書棚を組み込んだリビング壁面収納
素材にこだわった突板のリビングボード
クローゼットとリビング収納を一つにした、オーダーメイドの壁面収納。
インテリアに溶け込むリビングボード
たっぷり収納できる玄関収納
お部屋の壁紙を活かしたモノトーンの壁面収納
ふみ台になる収納付きチェアが便利なキッチン収納
大容量のキッチン壁面収納
落ち着いた木目柄の玄関収納。
ナチュラルな木目で統一した明るいリビング壁面収納
お子様専用の収納のあるダイニング収納