
間接照明を活かしたモノトーン壁面収納と、壁と一体になったカウンター下収納オーダー家具#10138
収納をスタイリッシュに、スマートに。
それは部屋を理想の空間にするための永遠の課題なのではないでしょうか。
今回は、そんな課題を解決する、間接照明を活用した収納をご紹介します。
間接照明とモノトーンが織りなすコンビネーション
壁面収納についてはご紹介したことがありますが、今回はそこに視覚的な要素を盛り込むことで、より良い空間にする術をご紹介します。
それが、間接照明とモノトーンです。
間接照明とモノトーンの配色は視覚的な効果において絶妙なコンビネーションを織りなします。
部屋において、視覚的な効果というのは非常に重要になってくるものです。
奥行きや視線の広がりを駆使しながら空間を作っていくのです。
間接照明がもたらす奥行き
間接照明を用いて、光と影により立体感を生み出すことで、視線の拡大から立体感を感じるという効果があります。
飾り棚やタイル周りの間接照明が収納棚全体の立体感をもたらします
モノトーンがもたらす効果
白を基調とした配色に差し色として黒を使用することで、穏やかさの中にもどこか引き締まった印象を感じます。
色味というものは部屋の印象や気分に大きな効果があり、白は最も光を反射させる色であり、それだけで部屋が明るくなり、気分も上々です。
そこに黒を差し込むことで、スマートな印象を植えつけます。
収納スペースも充実
もちろん収納スペースも充実しています。
食器やお子様用のおもちゃの収納スペースはゆとりのある設定で、かつ、奥様に便利なポイントも。
昨今、所持している家庭も多くなったルンバ用のスペース、ルンバの寝床が完備されています。
カウンター式収納は壁と一体で上から管理
カウンター式収納は、あえて奥行きが浅い所に設置しています。
カウンターは引き出しを設置していますから、奥行きがある場所にし、上から見て書類を管理することで、収納と引出の効率化を図ります。
引出を閉じた場合。
壁と一体化してすっきりとした印象に。
収納のアクセントに ガラス張りの飾り棚
ガラス張りの飾り棚がなんともオシャレで、部屋に彩りを与えます。
こちらは、趣味の鉄道模型が並んでいる、いわば車庫。
こうした遊び心や個性も存分に出すことのできるデザインになっています。
更にはフリースペースも充実。
コンセプトの調和×個性で最高の空間を作り出します。
壁面収納と視覚効果で理想の空間に
今回は、壁面収納に視覚効果を加えることについてご紹介しました。
壁面収納によってフリースペースが広がりを見せましたが、収納スペースのその無機質さを放っておくのは非常にもったいないことです。
間接照明の活用や配色を考慮することで、視覚的な効果を加えることにより、そこにはきっとあなたの理想とする空間が生み出されることでしょう。
- マンション
- リビング・ダイニング
- リビング収納
- W3450 × H2100 × D450/320/250
- 壁面収納
キーワード:オーダー家具 / 壁面収納
- TVボード /
- エコカラット /
- 間接照明 /